こんにちは、Kimono atelier Akaneです。
2019年 春から始まる「きもの旅日記」というブログの準備期間中です。
Kimono atelier Akane開始当初のブログを、こちらに転載していきます。
2015年9月に書いた、鎌倉旅のおはなしです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
旅先で、さらっときもの姿で歩けるサービスは出来ないものか…。
と以前から考えており、只今「旅先きもの手配」というサービスを検討中です。
(2019/2/7追記:未だ検討中です><)
「旅先きもの手配」(検討中)とは!
① お客様の旅行先・着用目的・お好みをお伺いします。
② Akaneで、シーンに合ったおきものフルセット一式をコーディネート♪
③ きものバッグに詰めてご滞在先や式場・美容室に発送します。
④ 現地できものバッグをお受取りいただき、おきものご着用ください。
⑤ 翌日、ご着用頂いたきもの一式をバッグに詰めて、返送伝票をご記入頂き、ホテルのフロントにてご返却。
旅先での、きものおでかけが、身近になればいいなぁ。
今回、「旅先きもの手配」(検討中)のシュミレーションをしてみました☆
行先は江ノ島・鎌倉。
着用目的は、きもので散歩。
ご依頼が入ったと仮定して、まずはコーディネートを考えます。
9月に入ったので、裏もののない単衣にしよう。
着用目的が「きもので散歩」なので、カジュアルな小紋にしよう♪
9月頭に着用だと、秋を先取りしたコーディネートにするのか、夏を惜しむコーディネートにするか悩む所です。
少し悩みましたが、夏を惜しむバージョンにしました!
理由は、行先が江ノ島で海が近いという事、秋色コーディネートは9月中旬以降も楽しむ機会がたくさんありそうだから、という事です。
夏色の単衣のお着物は、白地のツモリチサト
もしくは水色地の百合きもの2着に絞りました。
あとは帯ときものの組み合わせで、コーディネートパターンを考えます。
パターン① さわやか色の麻の葉柄の半幅帯
個人的に大好きな麻の葉柄の帯。水色きものに合わないワケがありません。
ただ夏の終わりに着用するには、少々さわやかすぎる印象。
パターン② 白地に深めのピンクの博多風の帯
舞妓さんのおけいこ時の浴衣姿を彷彿とさせる、かわいらしいコーディネート。
パターン③ ビビッドな黄色。
ブルーの反対色である黄色は、コントラストもしっかりしていて、元気なイメージ!
気分も明るくなれそうです。
パターン④ 黒地ドットの半幅帯
9月初旬という事で、さわやか色のきものに対して、
帯は落ち着いた黒で少し落ち着いたコーディネート。
パターン⑤ ツモリチサトのきものに、博多風帯のピンクの面。
甘い色合いのコーディネート。半幅帯は両面見せて結べるので、
色々とアレンジが出来ます。
パターン⑥ 少し落ち着いた、サーモンピンクの夏名古屋帯。
同じピンクでも、少しトーンの深めのピンクだと印象が変わります。
名古屋帯なので、⑤よりも落ち着いたコーディネートになりました。
朝夕涼しくなってきたので、少し落ち着いたコーディネート、
④の水色ゆりのきものに、黒地ドット帯に決めました!
帯締を合わせるとこんな感じです。
コーディネートが決まったら、きもののプレス&バッグにパッキングをします。
【カジュアルきもの旅先きもの手配の内容】
きもの・半幅帯・肌着・襦袢・補正用タオル3枚(今回は自分の使い慣れた補正を入れてます!)・襟芯・腰紐4本・伊達締め2本・コーリンベルト・三重紐・足袋ソックス・草履
以上を、右上のきものバッグに詰めて配送します。
数日後、いざ現地へ!
ホテルで、ささっときものに着替えて、鎌倉へと繰り出しました♪
我ながら嬉しそうです。
旅先できものを着ると、旅気分が更に盛り上がります!
きもの姿で浮かれながら、鎌倉さんぽ。
まずは鶴岡八幡宮、八幡さんへ行きました。。
結婚式に出くわしました。
花嫁さん、ご登場です。
素敵な結婚式を見た後にひいたおみくじは、なんと「凶」
夢さめました。。。
鳩サブレの豊島屋本店には、真っ白の壁に鳩のマークがあり素敵。
ハトが色っぽい。
記念に1枚のみ購入したら、こんなかわいい
紙袋に入れてくれました♪
豊島屋 本店
神奈川県鎌倉市小町2-11-19
0467250810
http://www.hato.co.jp/
その後、江ノ島まで足を伸ばしました。
陽が暮れた頃に、新江ノ島水族館に到着!
チームラボの展示もしていました。(←2015年9月の話です。)
くらげを見ながら、River's edgeのカンナの事を思い出していました。
エイちゃん。
リバーズ・エッジ オリジナル復刻版
丸一日きもので散歩しましたが、楽しかったです。
旅先できもので過ごす一日を、ぜひ、みなさんにも体験して頂きたい♪
と改めて思った一日でした。
【 お仕立て付き / 東レシルック よそゆき単衣小紋 】( S・M・L / お誂え / 単衣 / 手縫い ) ( パウダーブルー / 葵丸文 ) 洗える着物 洗える小紋 洗える 着物 きもの 水色 東レ シルック 仕立て込み モダン オシャレ 送料無料 【ラッキーシール対応】
アフターSALE限定クーポン配布中!「街着屋の進化したオリジナル色無地」単衣 日本製 仕立て上がり 東レ素材 洗える 色無地 着物 格子地紋( そら色 / S・M・Lサイズ )水色 空色 スカイブルー 青色 お茶会 【送料無料】【あす楽】【新品】