こんにちは、Kimono atelier Akaneです。
いよいよ「きもの旅日記」本格始動に向けて、2016年のブランド立上げ後のKimono atelier Akaneの経緯をお話をします。
ブランド立上げまでのお話はこちらからどうぞ。
↓
【クラウドファンディングで起業】 ■着付師になるきっかけはパリ■
【クラウドファンディングで起業】■パリでの仕事について~現在■
【クラウドファンディングで起業】きもので紡ぐ日仏交流Kimono atelier Akane
※もし、今からでもご支援ご希望の方がいらっしゃれば、↓からご支援ください。
「フランス・ボルドーからのポストカード」
ボルドーでの日々の生活をつづって、日本までお送りします!
----------------------------------------------------------------------------------------------------
烏丸三条のアパートの一角を店舗としてプチリニューアルし、 2016年6月にKimono atelier Akaneは無事オープン!
オープンと同時に、フランスから連れてきた愛猫こうめさんがAkane店長に就任。
クラウドファンディングでご支援いただいた皆様と、オープニングパーティが出来た日の事は今後も忘れられない思い出です。
その後私は、こうめ店長の下で着付けやきものレンタルの依頼を頂きつつ、たのしくAkaneの営業を続けました。
後で思えば、イギリスのブランド`Paul Smith`が、最初はマンションで週末限定の店舗をオープンし、飼い犬を店舗の店長としてしばらく営業を続けた、という逸話に感化されていたのかもしれません。
小さいながらも素敵な店舗、素敵なお客様方に恵まれ、楽しくお仕事させて頂いておりましたが、Akaneのコンセプト「きもので紡ぐ国際交流」に繋がる外国人のお客様との交流を持つのは、難しい事でした。
そんなある日、以前からお世話になっていた`Ninja Dojo and Store`さんが、フロア拡張するという話を伺いました。
`Ninja Dojo and Store`さんは、お客様の98%が外国人観光客で1フロアの営業では、お客さんが入りきらなくなってしまったとの事、オーナーさんと色々お話している内に、新フロアの一角にAkaneを引っ越しさせて頂くことになりました!
そして、2017年4月。
Kimono atelier Akaneは、`Ninja Dojo and Store`3階にお引越しする事になります。
続きはまた次回に♪